イベント・ワークショップ
スケジュール・空き状況
カレンダー
トピックス
大月ロハス村 概要・目的
大月ロハス村 ロードマップ
お問合せ・アクセス
▼リトリートプログラム
ファスティング
内観
瞑想・ヨーガ
▼大月ロハス村の体験プログラム
坐禅
自然体験プログラム
ロハスキャンプ
セラピーガイドウォーク
&樹木気功
▼ロハスYOGA
森林ヨーガセラピー
エコロジカルHOT YOGA
オンラインLOHAS YOGA
森林ヨーガセラピー
インストラクター養成
▼大月ロハス村施設案内
スッタフ募集
森林ボランティアスタッフ募集
▼協力団体
□ 森林ヨガセラピー 所要時間 約2時間半〜3時間 定員1名〜5名様迄
(最少催行:1名様)
●2022年度開催期間:4月29日(金)〜11月6日(日)
※1日1組限定の為、事前に参加希望日、人数、お名前、ご連絡先を記入の上下記までお問い合わせ下さい。
info@Lohasnomori.com
(迷惑メール防止の為「L」は大文字に表記しています)
※金・土曜日ご参加ご希望の方は、ご宿泊プランのみとなります。
「森林ヨーガセラピー付きファスティング宿泊プラン」での対応となります⇒
ご予約はこちら
ヨガでは呼吸法によって身体のプラーナ(生気)を浄化し、調和させ制御していく技法を調気法(プラナヤーマ)といいます。
呼吸が乱れると肉体の生理的機能が乱され、ざまざまな病理的支障がおこります。ヨガの呼吸法の中からクライアントが必要としている呼吸法をサプリメントします。
座禅が「静」の瞑想であるとすると、ヨガは「動」の瞑想といえるでしょう。ヨガはアーサナ(ポーズ)によって肉体の強化だけでなく、調気法を行なうことにより、意識を自分の肉体に向け、弛緩と緊張を繰り返すことによって心身の調和を生み出します。クライアントに必要なチャクラを強化させるエクササイズをします。
脳波の研究では、瞑想を行なうことで脈拍を減少させ、ストレスを軽減するという結果が出ています。瞑想することによって、感情面・肉体面の緊張などを手放すことができます。自信を内観し、サット・チット・アナンダ(存在、意識、至福)が自身の中にあることに気づくためのワークで、より高い次元へ導くお手伝いをします。
セラピーメニュー
所要時間
人数
料金(お一人様)
森林ヨガセラピー(ヨガごはん付き)
2時間半〜3時間
個人セッション
15,400円(税込)
2名様
8,800円(税込)
3名様以上
7,100円(税込)
※料金には保険料が含まれます。お弁当無しご希望の場合は、ご料金から1,100円を差し引いた金額となります。
※料金は税込です。
スケジュール
大月ロハス村事務局前に集合、コンサルテーション。⇒ロハスの森入り口にてウォーミングアップ。⇒竹林・森の中での樹木の薬効のお話、呼吸法等⇒サンサーラ広場にて アウトドアヨガエクササイズ⇒酵素玄米等のスローフード弁当のご昼食⇒食後カウンセリング・ワークシートの作成・瞑想指導⇒終了下山(午後出発の場合は雲水舎でのお食事となります)
集合時間
集合場所
午前10時/午後12時半
大月ロハスの森事務局前(山梨県大月市駒橋3丁目)国道20号沿い青いログハウスが目印
最少催行人員
各回2名
※『
ロハストリートメントメントメニュー
』と合わせてお申し込み可能です。要予約
Copyright (C) 2010 Otsuki LOHAS village All Rights Reserved.
画像、テキストの無断使用はできません。