営業時間: 11:00〜21:00 お申し込みはこちら:http://www.lohasnomori.com/contact.html 0554ー22ー6889 雲水舎
雲水とは修業中の僧侶のことをいいます。ロハス村の清水が流れる日本庭園で癒しのひとときをお過ごし下さい。
◆ロハス村の清水が流れる日本庭園は水の音が心と身体の疲れを浄化
茶室茶寮「禅定庵」は三畳向こう切り、道庵囲い、京都黒谷扇院の澱の席に似た、 茶道の歴史の中でも3件しかない大変希少な小間の茶室です。 床柱、中柱などはロハス村の間伐材を利用した侘びの風景を作りました。 また「禅定庵」には川本剛空の書付け「常瑜伽」とういう禅語が掛けられており、茶道、座禅を通して梵我一如を体感します。 本格的なニジリ口のある茶室『禅定庵』にてお点前、お抹茶と季節の和菓子を頂きながら心静かな楽しいひとときを過ごして下さい。 ロハス村の清水を使い 炉の季節は炭でお湯を沸かします。(懐紙、白い靴下をお持ちの方は御持参ください。)
ティーセラピー
◆1名様 4,400円 2名様 3,850円 3名様 3,080円(お一人様料金/座禅指導と抹茶、季節の和菓子付)所要時間:1時間<お知らせ> 密を避け、茶室でのお点前を短縮、テーブル、広間になる場合もございます。ご了承ください。
●応量器で頂く精進膳 2,200円(税込)
●玄米菜食膳 御昼食 1,750円(税込)
●玄米菜食膳 2,200円(税込)
●茶懐石&茶事コースなど 8,800円(税込)
−茶事お献立1例− 飯 汁 合わせ味噌仕立て 蕪 向付 鯛 煮物 手作り胡麻豆腐すまし仕立て 焼き物 鰆の味噌付け 進め鉢 えのき茸と菊花とんぶり合え 八寸 たたみいわし 銀杏 香りの物 いぶり大根 すぐり漬け 茶 有機栽培森の宴 主菓子 もみじ 干菓子 秋寄せ (季節により異なります。燗鍋は別途1100円)
ご約はお問合せは0554−23―1169 雲水舎